神社 地域 にデジタルを
❝ワードクラウド ジェネレーター❞の使い方

ここ数年、ワードクラウドの図をよく見かけるようになりました。
頻出Wordを抽出し、Wordの大小によって、文章の中の頻出単語量を図で知覚することができます。
この図から思考の整理の助けにつながる場合もあります。
記号や意味のない単語はある程度除外し、文脈の意図が明確になるように、名詞、形容詞、動詞にしぼりました。
ネットの記事や自分が書いたものなどを、そのままざっくりとコピー・アンド・ペーストしただけで、良い感じで仕上がります。
また、ダークでシックになるように表示結果を工夫してみました。
「ラッパ」「扇」「大文字」の3種の形状がランダムで選ばれ、その形状にそって文字が配置されるように工夫しています。
1ワードクラウドをクリックします

2文章をコピー・アンド・ペーストします
図示させたい文章を選び、そのままコピー・アンド・ペーストします。

3クラウド生成をクリックします

ワードクラウドが表示されます
- 首相官邸 岸田総理「2022特別講演」の文章内容で試行:
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202212/23tokubetsu.html
著作権法の範囲内でご利用ください。
余談ですが、chormeの拡張機能「AutoPagerize」を使うと、複数ページの記事をつないで表示してくれるので、一気にコピー・アンド・ペーストができて重宝します。
投稿内容 ランダム表示

❝画像フィルタで写真加工❞のコーディング
最終更新:2023年07月14日

❝地図とグラフで見る豊中市データ❞のコーディング
最終更新:2023年09月06日

❝世界のニュースを少し知る❞の使い方
最終更新:2023年09月06日

❝地図とグラフで見る大阪府データ❞のコーディング
最終更新:2023年09月06日
python3.10 Django4 wsl bootstrap javascript
カテゴリ
私の願い
私は神社の宮司です。神社や地域を担う次世代の人々に対し、何かを残してお役に立ててもらいたいとの願いが、強く芽生えました。個業としての神社や、小規模な地域社会に、恩恵が届くのが遅くなりそうな「デジタル」の分野。門外漢として奮闘した実体験から得た経験則を、わずかずつでも残し未来につなぎたいと願うばかりです。
最近の投稿
- 簡易で安価なカメラで防犯・外出対策を
最終更新:2023年09月08日
- 神社のオリジナルTシャツを作ってみた
最終更新:2023年08月07日
- HTMLメールを活用してみた
最終更新:2023年07月14日
- 豊中市Graphの基データの説明
最終更新:2023年07月14日